Author Archive
FMうしくうれしく放送「限りなく啼鵬の音楽全集 年始SP」(再放送)
2023年1月7日(土) 15:00~16:00 2023年1月9日(月) 13:00~14:00
FMうしくうれしく放送で1月2日(月)に放送された『限りなく啼鵬の音楽全集 年始SP 』が再放送されます。
放送内で昨年11月23日に開催された仲田 守&栃尾 克樹 DUO with 啼鵬の音源が紹介されます。
詳細はコチラをご覧ください。
FMうしくうれしく放送は、放送エリア内でのFMラジオを用いた視聴(周波数85.4MHz)のほか、インターネットサイマル放送で聴けます。 詳細はコチラをご覧ください。
課題曲コンサート2023
2023年2月17日(金) 19:00開演
指揮/大井剛史
演奏/東京佼成ウインドオーケストラ
・サンライズマーチ/佐藤俊介(2005年度)
★2023年度全日本吹奏楽コンクール課題曲
・行進曲「煌めきの朝」/牧野圭吾(第32回朝日作曲賞)
・マーチ「ペガサスの夢」/水口 透
・ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~/宮下秀樹
・レトロ/天野正道(委嘱作品)
・サンライズ・マーチ/岩河三郎(1982年度)
~ 『マエストロの盟友たち』~
・序奏とアレグロ/木下牧子(1982年度)
・架空の伝説のための前奏曲/山内雅弘(2006年度)
~『課題曲の想い出』~
Webリクエストから1曲 リクエストはコチラ
~『Back to 1970’s』~
・吹奏楽のための ドリアン・ラプソディー/桑原洋明(1977年度)
・吹奏楽のための協奏的序曲/藤掛廣幸(1976年度)
[料金] SS席:8,000円 S席:5,000円 一般:3,000円 学生(高校生以下):2,000円 配信チケット:1,500円
公式サイトで詳細を見る
吹奏楽大作戦2023
2023年4月2日(日) 14:30開演
会場/川口総合文化センター・リリア メインホール
指揮/佐々木新平
演奏/東京佼成ウインドオーケストラ
司会/岩崎里衣
- 五月の風/真島俊夫
- マーチ「春風」/南 俊明
- 吹奏楽のための「風之舞」/福田洋介
- 風と炎の踊り/小長谷宗一
- 風紋/保科洋
- マゼランの未知なる大陸への挑戦/樽屋雅徳
- エル・カミーノ・レアル/A.リード
- たなばた/酒井格
- ディズニーメドレー/岩井直溥編曲
[料金] 大人:3,000円 子ども(3歳以上中学生以下):1,500円 体感コース:4,000円(限定40席)
[発売開始日] 会員先行:2023年2月1日(水) 一般:2023年2月8日(水)
特設サイトで詳細を見る
東京ウインドオーケストラ 第161回定期演奏会
2023年4月28日(金) 19:00開演
会場/なかのZERO 大ホール
指揮/横山 奏
- 幻想/A.コスミッキ
- プスタ/J.ヴァンデルロースト
- ブリュッセル・レクイエム/B.アッペルモント
- 交響曲第6番「コッツウォルド・シンフォニー」/D.ブルジョワ
[料金] 全席指定:6,000円 U25割引:3,000円
[チケット申込先] 東京佼成ウインドオーケストラチケットサービス
[発売開始日] 会員先行:2023年1月23日(月) 一般販売:2023年1月30日(月)
公式サイトで詳細を見る
仲田 守&栃尾 克樹 DUO with 啼鵬
2022年11月23日(水・祝)ドルチェ楽器 東京店 アーティストサロン“Dolce”
2022年11月26日(土)ドルチェ楽器 名古屋店 ドルチェ・アートホール Nagoya
2022年11月27日(日)ドルチェ楽器 大阪店 ドルチェ・アートホール Osaka

テナーサックス/仲田守
バリトンサックス/栃尾克樹
ピアノ、バンドネオン、チェンバロ、作編曲/啼鵬
- モーツアルト/ファゴットとチェロのためのソナタ
- バリエール/2つのチェロのためのソナタ
- ヴィヴァルディ/チェロと通奏低音のためのソナタ第6番
- ピアソラ(啼鵬 編曲)/輝くばかり
- ピアソラ(啼鵬 編曲)/メランコリコ・ブエノスアイレス
- ピアソラ(啼鵬 編曲)/コラール
- ピアソラ(啼鵬 編曲)/コントラバヘアンド
- ピアソラ(啼鵬 編曲)/フーガ・ヌエべ
- ピアソラ(啼鵬 編曲)/リベルタンゴ
栃尾克樹×辻ゆり子ーバリトンサクソフォ-ンとピアノによる アルバン・ベルク「7つの初期の歌」
2023年5月13日(土) 14:00開演

会場/日本キリスト教団 島之内教会
バリトンサックス/栃尾克樹
ピアノ/辻ゆり子
- アーン/クロリスに
- ボノー/ワルツ形式によるカプリス
- プーランク/メタモルフォーズ
- モンポウ/歌と踊り 5番
- フォーレ/イスパハンの薔薇
- ラヴェル/ハバネラ形式による小品
- サン=サーンス/ソナタ作品168
- シェーンベルク/6つの小さなピアノ曲 作品19
- ベルク/初期の7つの歌
- 高橋悠治/Embers(残り火)
- 高橋悠治/影の庭
[料金] 一般前売り 4,000円 高校生以下 2,500円
[チケット申込み] パスマーケットまたはなら de こんさーとの公演ページ
東日本大震災物故者慰霊と被災地復興への祈り 奉納演奏 アーカイブ動画配信
2022年10月26日(水)生配信「東日本大震災物故者慰霊と被災地復興への祈り〜併せて疫病流行の終息を祈って」のアーカイブ動画が配信されています。

配信先/ニコニコ生放送
会場/東大寺大仏殿
主催/鶴岡八幡宮・東大寺
協力/株式会社ドワンゴ
- J.S.バッハ:無伴奏チェロ組曲第2番よりプレリュード
- 高橋悠治:エンバース(残火)
- G.フォーレ:レクイエムよりピエ・イエズ
バリトンサックス/栃尾克樹
ピアノ/辻ゆり子
浜離宮アフタヌーンコンサート 風ぐるま~時代を越えて音楽の輪を回す~
2022年10月18日(火) 浜離宮朝日ホール

歌/波多野睦美
作曲・ピアノ/高橋悠治
バリトンサクソフォーン/栃尾克樹
- パーセル:コールドソング ほら夜がやってくる
- ピアソラ:オブリビオン(編曲:啼鵬)
- J.S.バッハ:プレリュードとフーガ
- 高橋悠治:バッハと歩哨(詩:ガーニー) 六番の御掟について(詩:辻征夫) ほか
ニッポン放送PODCAST STATION

東京佼成ウインドオーケストラ presents It’s A Wonderful Wind
東京佼成ウインドオーケストラが吹奏楽の魅力を広く知ってもらう為の番組『東京佼成ウインドオーケストラ presents It’s A Wonderful Wind 第十三楽章』に出演
2022年10月14日公開
ONTOMOで紹介

東京・神楽坂にある音楽之友社を拠点するWebマガジン「ONTOMO」に浜離宮アフタヌーンコンサート 風ぐるま~時代を越えて音楽の輪を回す~をご紹介頂きました。
詳細はコチラをご覧ください