OTHERS
Orphika – Phonogène 高橋悠治オーケストラ作品

高橋悠治オーケストラ作品ヨーロッパのレーベルODRADEKから発売
[Phonogène]にバリトンサックスで参加
高橋悠治 作品集『歌垣』(CD二枚組)

Odradek
東京コンテンポラリー・ソロイスツ
ピアノ/黒田亜樹
メゾ・ソプラノ/波多野睦美
フルート/上野由恵、泉 真由
オーボエ/鷹栖美恵子、荒木奏美
クラリネット/田中香織 伊藤 圭
コントラバスクラリネット/原 浩介
ファゴット/山田知史、笹崎雅通
サックス/栃尾克樹
ホルン/福川伸陽、根本めぐみ
トランペット/上田じん、宮本 弦、松山 萌、守岡未央、植竹佑太
トロンボーン/村田厚生、廣瀬大悟、橋本晋哉
パーカッション/神田佳子、會田瑞樹
ヴィブラフォン/窪田健志
ハープ/山宮るり子
ヴァイオリン/尾池亜美、印田千裕、城代さや香、周防亮介、徳永慶子、松岡麻衣子
チェロ/中木健二、山澤 慧、長谷川彰子、細井 唯、蟹江慶行、山本 大
コントラバス/佐藤洋嗣
アコーディオン/大田智美
ギター/山田 岳
エレクトロニクス サウンドアート/有馬純寿
企画・指揮/杉山洋一
TOWER RECORDSで詳細を見る
草山ゆかりyukarissimo
BRIGHT AIR WORKS
草山ゆかり(サクソフォン)
飯田俊明(ピアノ)
竹内永和(ギター)
毛利沙織(ハープ)
栃尾克樹(サクソフォン)
・J.S.バッハ/アリア
・F.シューベルト/アヴェ・マリア
・C.サン=サーンス/白鳥
・H.マンシーニ/ひまわり
・N.ロータ/ロミオとジュリエット
・中田喜直/さくら横ちょう
・草山ゆかり/THE SONG OF BELLS
半沢直樹 オリジナル・サウンドトラック
SMD itaku
服部隆之氏書き下ろしのTBS日曜劇場「半沢直樹」の
オリジナル・サウンドトラック
アルトサックスで参加
トレジャー・ボックスVol.1『舞楽』
佼成出版
演奏: 東京佼成ウインドオーケストラ
指揮: 渡邊一正
・ドナルド・グランサム/舞楽
・フランク・ティケリ/ブルー・シェイズ
・フランツ・リスト (編曲/田村文生)/バッハの名による幻想曲とフーガ
・ジョン・マッキー/サスパリラ
・マイケル・ドァティ/ストコフスキーの鐘
その他の東京佼成ウインドオーケストラのCD&DVDデータはコチラをご覧下さい。
わが家の歴史 オリジナル・サウンドトラック
エイベックス・エンタテインメント
服部隆之氏書き下ろしのフジテレビドラマ「わが家の歴史」の
オリジナル・サウンドトラック
『八女家の物語』
『男たちへのレクイエム』
に参加しています。
JWECC2009 オープニングガラコンサートライヴ
ブレーン・ミュージック
指揮:仲田守、近藤久敦
演奏:名古屋ウィンドシンフォニー
・ヴィットーリオ・モンティ(編曲/後藤洋、栃尾克樹)/チャルダッシュ
バリトンサクソフォン:栃尾克樹
アルトサクソフォン:田中靖人
・小長谷宗一/サクソフォン日和<委嘱初演>
サクソフォン:田中靖人、池上政人、仲田守、栃尾克樹
WECC2008コンサートライヴCD「クライミング・パルナッサス」
ブレーン・ミュージック
2008年3月に岡山県倉敷市で開催されたJWECC(日本管楽合奏指揮者会議)の二枚組ライブCD
1曲目に収録されたフランク・ティケリの「アウトオブザブルー」に東京佼成ウインドオーケストラのサックスセクション<須川展也・田中靖人・仲田守・栃尾克樹>によるカルテットで参加。
ザ・サックス特別号 雲井雅人×栃尾克樹
アルソ出版
演奏&マイナスワンCD付楽譜(スコア譜+パート譜)
【美しき映画音楽の世界】
・SHALL WE DANCE? (Alto)
・電車男メインテーマ (Alto)
・ガブリエルのオーボエ (Alto)
・茶色の小瓶 (1st Alto)
・私のお気に入り (2nd Alto)
・ア・ホール・ニュー・ワールド (Baritone)
電車男 サウンドトラック
ソニーミュージックエンタテイメント
・電車男メインテーマ
・でもやっぱ無理ぽ
・マターリしてもちつきます
・奇跡の最終章
以上4曲に参加
音楽:服部隆之